異風堂々

【伺か】エマージェンシーモードを活用する。【yaya】

2022年8月28日ukagaka

項目

  • 前回
  • 緊急フォールバック機能を活用する。
    • 実装前のエラー復帰
    • 現在のエラー復帰
  • 緊急フォールバック機能を実装する
    • ファイル構成
    • yaya_emerg.txt
    • yaya_emerg.uka
  • 次回

続きを読む

【コピペで作る】伺か 起動時に一緒に天気予報も教えてもらう。【yaya】

2022年8月26日ukagaka

項目

  • 前回
  • 今回
    • 実装内容
  • 自動実行設定項目の追加
    • 実際に分岐するように変更する。
  • 一日に一度だけ実行できるようにする。
    • 日付を比較できるようにする
    • 実際に分岐されるように
  • 終了時にも処理されるようにする。
  • 次回予定

続きを読む

【コピペで作る】伺か 起動トークを今の時間や曜日で分岐させる。【yaya】

2022年8月26日ukagaka

項目

  • 前回
  • 今回すること
  • 起動時用の辞書ファイルを独立させる。
    • 時間を使った分岐をさせる。
    • 曜日について分岐させてみる
  • 次回

続きを読む

【コピペで作る】伺か ゴーストに天気予報を教えてもらう。【yaya】

2022年8月18日ukagaka
ukagaka_weather.png

項目

  • 環境
  • できること
  • 必要なもの
  • ファイル構成
  • 新規で辞書ファイルを追加する。
    • 前回作成したメニューに機能を追加する。
  • 次回予定

続きを読む

【コピペで作る】伺か ダブルクリックでメニューを開けるようにする【yaya】

2022年8月18日ukagaka
ukagaka_addMenu.png

項目

  • 前回
  • 今回すること
  • ダブルクリックイベントを拾えるようにする。
    • dic_DoubleClick.ukaにコピペする。
  • 簡易的なメニューを実装する
    • このままでは項目が選択できない。
  • セーブデータをきれいに管理する。
  • 次回予定

続きを読む

【コピペで作る】表情の変化を実装する。【伺か・yaya】

2022年8月14日ukagaka

項目

  • 前回
  • 今回すること
    • 必要なもの
  • 表情差分を用意する。
    • 追加後のファイル構成
  • 実際に表情に変化をさせる。
    • 先ほど実装した501を呼び出す。
    • surfaces.txtを確認する。
    • ファイル管理を少しだけ簡単にする
  • surfaceを番号以外で管理する。
    • 別名・エイリアスを登録する。
  • 次回

続きを読む
  • 前
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次

カテゴリ

  • arduino
  • aviutl
  • GIMP
  • linux-command
  • PC
  • python
  • Travel
  • ukagaka
  • vim
  • wordpress
  • 雑記

最近の投稿


pythonでyaml記法を学ぶ。

【SSP】伺かをCeVIO AIの力を借りてフルボイス化した。【Windows10】

【伺か】サクラスクリプトを使って音楽の再生をフェードイン・アウトさせてみた。【yaya】

【伺か】PC・Windows起動時に伺かを自動で起動する。【SSP】

Pro MicroでLチカする。

【伺か】メンテナンスモードを利用して現在の好感度やシナリオ進行度をいじれるようにしてみる【yaya】

【伺か】更新しやすい形で好感度と関係性を実装した話。【yaya】

注意

one note代わりの備忘録として運用しています。
ここにあることを実行してもすべて自己責任です。
連絡(twitter):@Sc_lFoxGon

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
異風堂々