VimRepressを使いこなす
vimコマンド一覧
(tab keyで補完もしてくれた)
| 基本的にoptionは書かなくても適当にしてくれる | |
|---|---|
| :BlogList [post|page] | 記事一覧を表示してくれる。選択するとそのまま編集に入れる。デフォルトはpost |
| :BlogNew [post|page] | 新しい記事を書く。デフォルトはpost。 |
| :BlogSave [draft|publish] | 記事を送信する。何も指定しなければdraft(下書き) |
| :BlogSwitch [num] | 別のサイトに切り替える |
| :BlogUpload [file_path] | フルパスでlocalファイルを指定するとuploadしてくれる。 しかし同じスレッドで動くようでupload中はコマンドラインから動けない。 入力後は画像のURLが一式出力される(後述 |
| :BlogCode [type of lang] | <pre lang="text">を挿入する。optionで指定するとtextの部分を変えれる |
| :BlogPreview [local|publish|draft] | ブラウザで開いてくれる。sshでpcをまたいでいる環境ではできなかった |
| :BlogOpen [post id or full article URL ] | BlogList以外で記事を開く |
#すべて自動だった
<a href="https://ambergonslibrary.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_0213-scaled.jpg"><img title="IMG_0213.JPG" alt="IMG_0213.JPG" src="https://ambergonslibrary.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_0213-scaled.jpg" class="aligncenter" /></a>
